Home ≫
見る ≫ 福島原発事故
福島原発事故をめぐって緊要と思うリンク先を紹介します。
2011年3月29日〜7月29日
◎グリーン・アクション(http://www.greenaction-japan.org/)
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)(http://www.jca.apc.org/mihama/)
FoE
Japan(http://www.foejapan.org/)
緊急声明:政府の避難政策の無策と「安全宣伝」によって周辺の人々は避けることのできる被曝を強要されている
2011.3.23
福島県飯舘村のセシウム137による土壌汚染レベルの推定(今中哲二氏)
2011.3.25
チェルノブイリ原発事故の当初の強制移住レベルの2倍以上、1990年にベラルーシ最高会議が決定した強制移住レベルの約6倍 PDFファイル
乳幼児や妊婦を救うために─国会議員の署名提出のお知らせ
2011.3.25
4月13日
原発震災から子どもたちを守れ!院内セミナー 2011.4.13開催
飯舘村等の計画的避難区域の設定にかかる緊急要望
2011.4.17
菅直人首相あて緊急要望(PDFファイル)
子どもの年間被ばく限度は20ミリシーベルトなのか「計画的避難区域」の年間被ばく線量20ミリシーベルトと福島県内の学校の放射線被ばく安全基準についての質問書(原子力安全委員会・文部科学省あて)2011.4.15
PDFファイル
4月21日 子どもに年20ミリシーベルトの安全基準を撤回せよ!対政府交渉
⇒当サイト内ビデオリポート
4月21日文部科学省・原子力安全委員会交渉・未回答16項目
2011.4.21
子どもに年20ミリシーベルト基準の撤回を求める要請・質問書(厚生労働大臣あて)
2011.4.26
チェルノブイリ原発事故後のセシウム汚染地帯でのがん発症(PDF)2011.4.26
トンデル氏らによるスウェーデンでの大規模な疫学調査ではICRPモデルの4倍のガン発症を確認
子どもに「年20ミリシーベルト」撤回を求めるオンライン署名 オンライン署名フォーム
5月2日対政府交渉で署名提出、1074団体および5万3193人
2011.5.2
送付状(PDFファイル)、緊急声明と要請(PDFファイル)
5月2日 子どもに年20ミリシーベルト撤回を求める対政府交渉
ネット中継:「20ミリシーベルト」撤回要求
5月2日 対政府交渉〜福島の子どもたちを守れ!〜 2011.5.2
プレスリリース:誰がどう決めたか?
迷走し始めた「子どもに年20ミリシーベルト」に必要とされる政治決断 2011.5.2 PDFファイル
20ミリシーベルトに関する政府交渉(5月2日)を踏まえた質問
2011.5.2 PDFファイル
子ども年20ミリシーベルト問題 5月2日政府交渉を踏まえた質問に対する原子力安全委員会等からの回答へのコメント(PDF)2011.5.13
原子力安全委員会の回答(PDF)2011.5.6、文科省の回答(PDF)2011.5.6、厚労省の回答(PDF)2011.5.6
子ども「20ミリシーベルト」基準の即時撤回署名第2弾 オンライン署名フォーム 説明PDF 2011.5.6
5月23日 子ども20ミリ撤回を!文科省包囲・要請行動
⇒当サイト内ビデオリポート
プレスリリース:5月23日、子どもに20ミリシーベルト問題、文科省に対する要請行動
2011.5.23
子どもたちを放射能から守る福島ネットワークによる要請(PDF)2011.5.23
〈声明〉高木大臣はどこへ?
なぜ福島の親たちに会おうとしないのか? 20ミリシーベルトの即時撤回を!(PDF)2011.5.23
報告:文科省要請・包囲行動に650名
福島原発事故「20ミリシーベルト」問題に関する要請書の中間提出について(カバーレター)(PDF)2011.5.23
子ども「20ミリシーベルト」基準の即時撤回および被ばく量の最小化のための措置を求める緊急要請(PDF)2011.5.23
声明「子ども年20ミリシーベルト暫定基準」事実上断念
2011.5.27 PDFファイル
子ども1ミリシーベルト問題:文部科学省5月27日付回答の問題点「福島県内における児童生徒等が学校等において受ける線量低減に向けた当面の対応について」の問題点について
2011.6.3
福島の子どもたちを守るための緊急署名「避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を」2011.6.10 オンライン署名フォーム(PC)、オンライン署名フォーム(携帯)、紙の署名フォーム(PDF)
6月21日記者会見 共同プレスリリース:福島の子供たちを守るために「山下俊一氏を福島県の放射線健康リスク管理アドバイザー等から解任する県民署名」「福島の子どもたちを守るための緊急署名」2011.6.21
記者会見報告 山下俊一放射線アドバイザーにNO〜解任を求め署名開始(OurPlanet-TV)
山下俊一氏を福島県の放射線リスク・アドバイザーなどから解任することを求める県民署名(PDF)
福島の子どもたちを守るための緊急署名〜避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を(PDF)
福島大学准教授有志による要望書
2011.6.6
6月30日 福島の子どもたちの尿検査結果についての記者会見
福島市の子どもたちの尿からセシウム検出─10人中10人に
共同プレスリリース「福島市の子供たちの尿からセシウム検出」2011.6.30 PDFファイル
福島市の子ども10人中10人の尿からセシウム検出(OurPlanet-TV)
6月30日 「避難の権利」対政府交渉
6月30日
避難促進・自主避難者支援を求める対政府交渉 開催案内 PDFファイル
事前質問書(PDF)2011.6.20
関連資料(PDF)
子どもたちを放射能から守る福島ネットワークの要請書(PDF)
事後質問リスト(PDF)
◎福島老朽原発を考える会(フクロウの会)(http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/)
福島の小学校測定結果をもとに始業式の延期を要請(原発震災復興・福島会議)2011.3.31
福島で新学期の延期を求めて県に要請(原発震災復興・福島会議ほか)2011.4.4
福島県による小中学校等実施結果による県内の汚染マップ2011.4.10
原発震災から子供たちを守れ 阪上武 講演資料(PDF)2011.4.13 ⇒当サイト内ビデオリポート
高木文部科学大臣は「子どもに対しても基準は20ミリ」発言を撤回せよ!2011.4.15
4月21日に対政府交渉−子どもの被ばく限度は年20ミリシーベルトなのか?
原子力安全委員会・文部科学省への質問書 2011.4.16
0.6μSV/h以上の学校の授業中止と学童疎開を(原発震災復興・福島会議、福島老朽原発を考える会)4月25日、5月1日の福島市での集会呼びかけ、福島県内市町村長・同教育長・同教育委員会への進言書、賛同のコメント
2011.4.17
進言書(PDF) 賛同コメント(引き続き募集中)
福島土壌サンプル調査結果 仏ACROがサイトに掲載 2011.4.19
アクロ(ACRO)による日本の放射能モニタリング結果 ACROの概要
福島のみなさまへ…子どもたちを放射能から守るためにご参集ください
4月25日、5月1日の福島市での集会呼びかけ 2011.4.22
集会案内…4月30日
福島の子どもたちを放射能から守れ!東京集会 2011.4.25 ⇒当サイト内ビデオリポート
4月25日
福島市内で子どもたちを放射能から守るための対話集会・報告 2011.4.26
内閣官房参与の小佐古敏荘氏「20ミリシーベルト」に抗議して辞表・記者会見
2011.4.30
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク発足!福島に250人の父母たちが結集
2011.5.2 ⇒当サイト内ビデオリポート
5月1日
子どもたちを放射能から守る集会:参加報告 2011.5.3
子供たちを放射能から守る福島ネットワーク設立趣意書(PDF)
この日採択された政府への要請書(PDF)
5月2日
対政府交渉…原子力安全委員会が20ミリを批判して文科省が追い詰められる驚きの交渉 2011.5.3
5月2日
対政府交渉報告(福島からの参加者から) 2011.5.5
福島県教職員組合、線量の高い学校の休校・移転も提案
福島県教職員組合・放射線による健康被害から子どもたちを守るための具体的措置の要請 2011.4.26
文科省は表土入れ替え措置をやめ表土の除染を行うべき─緊急要請と声明
緊急要請と声明
PDF 2011.5.12
5月23日
文部科学省 包囲・要請行動&院内集会〜子ども20ミリシーベルトを撤回せよ! 福島の子どもたちを守れ!〜 集合:13:00@文部科学省前
「経済との天秤で20ミリが強要されてはたまらない」福島原発震災連続集会での川原田昌浩さんのお話
6月12日
会津にて「話しましょう、放射能のこと〜大人のしゃべり場開きます!」2011.6.10
6月14日
文科省に20ミリ撤回署名第2段提出交渉 避難の判断となる積算線量に内部被ばく考慮せず
山下俊一氏解任を求める県民署名スタート
2011.6.19
宮城県でも活動開始-子どもたちを放射能から守るネットワーク
2011.6.20
広範囲に広がるセシウム汚染─ACROで分析 2011.6.25
6月26日 福島行動報告(その1)生活村(その2)ハンカチパレード
2011.6.29
集会宣言(PDF)
◎子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク(http://kofdomofukushima.at.webry.info/)
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」は、福島県内外にこどもを持つお母さん、お父さんが中心となって、子どもたちを守るために、活動する人たちの情報を共有するための場として立ち上げました。
正しい知識を身に付け ひとりひとりができることを ちからを合わせできることをこどもたちを守るために 集まって話し合ってちからを合わせ一緒に行動しましょう!
【報告】
5/11子ども福島ネットによる県への要請(代表 中手聖一)
【講演会】5/17矢ヶ崎克馬氏講演会「内部被曝を避けるために」in
郡山(世話人 早尾貴紀・小河原律香)
【紹介】福島県弁護士会が子どもたちの未来確保を求める会長声明(世話人
中手聖一)
⇒福島県弁護士会・福島県民、とりわけ子どもたちの安全・安心な未来を確保するよう求める会長声明
2011.4.25 福島県弁護士会(http://business3.plala.or.jp/fba/)
【集会】5/22子どもたちを放射能から守る福島ネットワークin
郡山(世話人 坂上)
福島県に低減策とアドバイザー交代を迫ります(代表
中手聖一)
“避難しましょう、疎開させましょう”県民の皆さん決断の時です(避難世話人 中手聖一)2011.6.6
【署名】山下俊一の解任を求める県民署名
2011.3.19
自主避難証明書発行決定
2011.6.22
◎放射能から子どものいのちを守る会・会津(http://ameblo.jp/mamorukai-aizu/)
1年間の積算被ばく線量が1ミリシーベルト以上の場所で授業をしないよう求める仮処分申立書
2011.6.27
学校の集団疎開求め仮処分申請〜郡山の子ら14名(OurPlanet-TV)
7月5日(火)福島地裁郡山支部に集まろう♪
2011.6.28
◎ふくしま集団疎開裁判の会(http://fukusima-sokai.blogspot.com/)
2011年6月24日、原発事故からの被ばくから守るため、子どもたちの集団疎開を求めて、福島地方裁判所郡山支部に「ふくしま集団疎開仮処分」を提起。
ふくしま集団疎開裁判を申立
差止請求裁判の要旨(6月24日記者会見)PDF
7月5日 第1回裁判 集会と報告集会を開催します
◎こども福島情報センター/市民放射能測定所(http://blog.goo.ne.jp/kodomofukushima)
6月19日福島市で第一回こども健康相談会「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」(代表:山田真)6名の小児科医等
こども福島情報センター/市民放射能測定所を福島市内に開設
◎福島大学原発災害支援フォーラム(FGF)(http://fukugenken.e-contents.biz/)
福島第一原子力発電所の事故災害について議論し、政策提言を行うために、専門の垣根をこえて教員有志により作られた組織。2011.4.1発足
◎原子力行政を問い直す宗教者の会(http://gts.mukakumuhei.net/)
放射能から子どもを守る宗教者ネットワーク(http://mukakumuhei.cocolog-nifty.com/)
遠隔地への中長期的避難(疎開)のための提言(PDF)2011.4.10
疎開フローチャート(PDF)
◎Moms
& Children Rescue FUKUSHIMA(http://www.mcr-fukushima.net/)
妊婦さんと乳幼児を一刻も早く30Km圏、および放射能の値の高い地域から避難することを強く願い、個人レベルでも声を上げて行動しようというプロジェクト。
原発事故レベル7の福島県にいる、放射能の影響を受けやすい乳幼児、妊婦の方を一刻も早く避難させるための署名にどうかご協力をお願い致します。
署名説明 署名用紙(PDF)
◎オペレーション・コドモタチ(http://www.soybeans.co.jp/op_kodomo/)
オペレーション・コドモタチblog(http://ameblo.jp/opchild/)
私たちが子供達に何が残せるのか? そして今何ができるのか? 高濃度汚染区域にもかかわらず原発から30キロ圏外なため普通に学校が開校してしまいました。郡山市や福島市などの避難勧告の出ていない汚染区域のコドモタチになにがおきてるのか?
あるいは何が起きようとしてるのか? を考えて守っていく作戦
YouTubeチャンネル(http://www.youtube.com/user/opkodomotachi1)
USTREAMチャンネル
(soystream内 オペレーション・コドモタチ)
〈オペレーションコドモタチ賛同者メッセージ〉山本
太郎 02
◎NO!放射能「江東こども守る会」(http://koutoumama.jimdo.com/)
母親たちの独自調査で江東区の放射能汚染の実態が明らかに
プレスリリース、緊急要望書・調査報告書
◎「子どもに20ミリ」なんてとんでもない
教育関係者に訴える!今すぐ、立ち上がってください!!武田邦彦(中部大学)
日本弁護士連合会「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について」会長声明 2011.4.22 日本弁護士連合会(http://www.nichibenren.or.jp/)
日本弁護士連合会「放射性物質の包括的なモニタリングと福島県民に対する総合的な健康確保と差別防止を求める意見書」2011.6.9 全文PDFファイル
原発事故と今後を憂うるサイエンティスト有志による提言書(小出裕章さん、今中哲二さんら)2011.4.18
ノーベル平和賞受賞の国際医師会議「核戦争防止国際医師会議」IPPNW 「福島の子どもへの被爆線量は受け入れられない」と政府に書簡
2011.4.29
山内知也(神戸大学大学院海事科学研究科教授)
児童・生徒の被ばく限度についての申入書1 山内知也
2011.4.21
児童・生徒の被ばく限度についての申入書2 山内知也
PDF 2011.5.5
児童・生徒の被ばく限度についての申入書3 山内知也
2011.5.7
日本医師会の声明「文部科学省「福島県内の学校・校庭等の利用判断における
暫定的な考え方」に対する日本医師会の見解」(PDF)日本医師会(http://www.med.or.jp/)
二本松市
独自に内部被ばく検査へ〜結果によって避難も検討 by OurPlanetTV 2011.5.28
福島県二本松市の三保恵一市長は、市民の内部被ばく検査の実施を決め、結果によっては市民の避難はもちろん、あらゆる必要な事態に対応できるようにしたいと語った。
◎100ミリでも安全と語る人たち
「雨に放射性物質は入っていない」長崎大教授福島県アドバイザーの安全宣伝に異議あり2011.4.7
⇒「100ミリ以下は安全」と語る福島県放射線アドバイザー山下俊一氏
2011.5.3 二本松市 by OurPlanet-TV
山下俊一氏の発言をまとめてくれている
⇒長崎大・山下俊一教授の『語録』
⇒原発業界御用学者@ウィキ・山下俊一、高村昇
神谷研二氏の発言をまとめてくれている
⇒広島大学・神谷研二教授の『語録』
⇒原発業界御用学者@ウィキ・神谷研二
住民をモルモットにしようというのか?!
住民の健康を数十年調査へ 広島・長崎モデルに放射線研究機関(産経ニュース 2011.4.21)
住民15万人を30年以上検査へ 原発事故で研究機関(共同通信
2011.5.11)
福島、全県民被ばく調査 数十年単位で追跡(毎日新聞
2011.5.28)被ばく調査座長が山下俊一氏
◎原子力安全研究グループ(http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/)
京都大学原子炉実験所の今中哲二さん、小出裕章さんのグループ。的確なデータ分析と調査報告を順次出している。
3月28日と29日にかけて飯舘村周辺において実施した放射線サーベイ活動の暫定報告(2011年4月4日)今中哲二ほか
福島県飯舘村の放射能汚染
サーベイ報告 今中哲二(PDF)2011.4.13 ⇒当サイト内ビデオリポート
小出裕章さんの発言をまとめてくれている⇒小出裕章(京大助教)非公式まとめ
⇒小出裕章さんの発言(録音)をまとめてくれている
小出裕章さんが連日の発言している⇒「たね蒔きジャーナルWEBラジオ」
そのまとめ
◎福島原発LINK(http://fgenpatsu.blog55.fc2.com/)
福島の学校・子供たちをめぐる情報
福島からの情報
◎チェルノブイリ子ども基金(http://homepage2.nifty.com/chernobyl_children/)
チェルノブイリ子ども基金の声明「福島原発50キロ圏までの避難範囲拡大と浜岡原発の即時停止を求めます」2011.3.18
日本産婦人科医会「福島原発事故による妊婦・授乳婦への影響について」に対するチェルノブイリ子ども基金の見解
2011.3.29
◎明治学院大学国際平和研究所(PRIME)(http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Eprime/)
明治学院大学国際平和研究所 東日本大震災に関する声明
2011.4.1
連続講座「東日本大震災と私たち」4月14日、4月21日、4月28日
4月21日は、「原発や核についてのドキュメンタリー映像を見て制作者と語る」。映像ドキュメントも参加し、「ドキュメント チェルノブイリ」(解説:高木仁三郎)ほか上映。
4月21日(木)13時30分〜15時30分、会場:明治学院大学白金校舎2202教室
◎よくわかる原子力 原子力教育を考える会(http://www.nuketext.org/)
学校で原子力“安全”教育が進められるなか、原子力の持つ根本的な問題点も含めた教材を提供しようと生まれたグループ。原子力の基礎知識にはじまり、放射線の影響、社会的な問題など、子どもでもわかるようにと丁寧に解説している。今回の事故に対応して内容を更新中。
よくわかる原子力キッズページ
放射線について
◎福島事故放射能汚染地図
福島第一原発から漏れた放射能の広がり 放射能地図jpeg
早川由起夫の火山ブログ(http://kipuka.blog70.fc2.com/)
(c) 映像ドキュメント.com, Tokyo, Japan.
All rights reserved. |
|
|